2024/12/06 12:00
あっという間に12月。
世の中も本格的に年末年始に向けて賑やかになってくる時期ですね。
今日は先日発売した米糀パウダーを使ったオリジナル調味料のレシピをご紹介します!!
自分で調味料を作ると聞くとなかなか大変そうに思えますが、意外と混ぜるだけで簡単にできるんです。
普段お料理をあまりしない方でも簡単に体に嬉しい調味料を作れるので、ぜひお試しください♪
下味やお漬物、お塩の代わりに!
【塩麴】
【材料】
- 米糀パウダー 30g
- 水 60㏄
- 塩 10g
【作り方】
1.使用する容器や混ぜるスプーンなどは消毒しておきます。
2.容器に米麴パウダー・水・塩を入れよく混ぜ合わせます。
3.そのまま軽く蓋をして常温で1日置いたら完成です。
生姜焼き、焼きおにぎり、何でも使える万能調味料
【醬油糀】
【材料】
- 米糀パウダー 30g
- 醤油 60㏄
【作り方】
1.使用する容器や混ぜるスプーンなどは消毒しておきます。
2.容器に米麴パウダー・醤油を入れよく混ぜ合わせます。
3.そのまま軽く蓋をして常温で1日置いたら完成です。
ドレッシング、パスタ、コンソメの代用にも!
【玉葱糀】
【材料】
- 米糀パウダー 100g
- 玉ねぎ 300g
- 塩 35g
【作り方】
- 使用する容器や混ぜるスプーンなどは消毒しておきます。
- 玉ねぎをみじん切りに(フードプロセッサーを使用しても可)
- 容器にに1・米糀パウダー・塩を入れ混ぜ合わせます。
- 軽く蓋をし、常温に置き1日1回混ぜながら3日~5日で完成です。
粒々の米糀とは違いパウダー状なのでお料理の食感を変えることなくお使いいただけるのがお勧めポイント!
ちなみに私が一番好きなのは玉葱糀です。玉葱糀で作ったドレッシングが大好きで、、、
もちろん手作りなのでお料理に合わせてオリジナルドレッシングを作ってます。
この話はまた今度聞いて下さい><
次回米糀パウダーで作るオリジナル調味料②を更新予定です。
チェックしていただけると嬉しいです!